今年日中関係はどうビジネスに影響するか

今年日中関係はどうビジネスに影響するか

エクスレバン
これまで渡航した国は40カ国以上 大学時代から国際経済を学び、現地に赴いて調査を行ったり、政治や経済について執筆活動を行っている。趣味はサーフィンと妻とショッピング。コロナ禍が終わりを迎えるなか、今後は中東やアフリカ方面への現地取材を検討中。

※掲載記事につきましては調査時、投稿時に可能な限り正確を期しておりますが、時間の経過とともに内容が現状と異なる場合がございます。
※掲載記載の内容は、弊社の立場や意見を代表するものではありません。
※提供する情報を利用したことによって引き起こされた損害について、弊社は一切の責任を負いません。


近年、中国の経済成長率に以前のような勢いはなく、不動産バブルの崩壊や外国企業の中国離れ、若年層の失業率など多くの経済的課題が蓄積するなか、今年の日中関係はどのように変化し、ビジネスにどのような影響が考えられるのでしょうか。

New call-to-action

中国の本音

まず、中国側の本音としては、上述のような課題が蓄積しているので、日本との間でも経済や貿易上の問題を作りたくない、問題があっても大きくしたくないと考えていることでしょう。

中国の習政権にとって最も重要なのは国内の安定であり、経済的な不満の矛先が習政権に向けられ、共産党体制そのものの権威が失墜することを避ける必要があります。

よって、中国にとって今年は経済の安定を重視することになります。したがって、何らかの問題で摩擦が拡大しない限り、日中の経済関係は安定的に進んでいくものと予想されます。

阻害要因にも着目

しかし、中国に進出する日本企業としては、阻害要因にも着目する必要があり、それによってビジネス環境が変化する恐れもあります。

たとえば、日中の経済関係で大きな問題がない中、米国が日本に対して中国への輸出を規制するよう呼び掛け、それによって日中の間で経済摩擦が拡大する可能性があります。

その典型的な例が半導体を巡るケースで、昨年、日本は米国のバイデン政権からの要請に応じる形で、先端半導体の製造装置など23品目で中国への輸出を規制しました。米国が日本へ要請したのは、先端半導体が中国軍の近代化に使用される恐れがあるからで、こういった安全保障分野では日本は米国にNoが言えません。これに強く反発した中国は、昨年ガリウムやゲルマニウムなどの希少金属の輸出規制を強化し、日本産水産物の輸入を全面的に停止しました。

そして、今年も同様に、米国が日本に同調を呼び掛け、日本がそれに応じ、それによって中国側の日本への不満が強まり、貿易的な対抗措置を講じてくる可能性があります。

まとめ 

具体的な対抗措置は分かりませんが、米国は安全保障に支障が出るリスクがあれば、中国への輸出規制に躊躇しない姿勢ですので、米中の揉め事に日本が自然に巻き込まれることが懸念されます。

一方、日中関係は台湾情勢の行方によっても大きな影響を受けます。今日、台湾有事が発生するような状況ではありませんが、それが発生すれば日本は米国の同盟国上、中国と対立して向き合っていくことになります。

そうなれば日中関係は急速に悪化し、現地でビジネスを続ける日本企業は極めて政治的緊張が高い状況に置かれることになります。今年もリスクを見極めながら中国ビジネスを考えていく必要があります。

New call-to-action

 

海外販路拡大をお考えならOCiETe (オシエテ)

Click me

海外企業とのアポイント獲得でお悩みなら、OCiETeのアプローチ代行サービスがおすすめです。
ターゲットリストの作成から、電話やメールリファラルでのアプローチ代行をご支援いたします。

商談アポイント獲得後は、商談準備のための翻訳や通訳者の同席も対応。
OCiETeではビジネスにおける専門知識はもちろん、各国の言語・文化に精通する通訳・翻訳者が多く在籍しております。商談はもちろん、企画書契約書の翻訳も対応可能。ご依頼内容に沿う最適な人材、プランをご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。

  • 海外企業リサーチ
  • アプローチリスト作成
  • メールアプローチ文章作成
  • メール・架電・リファラル営業代行
  • 商談通訳
  • 資料翻訳
  • 定例MTG
    など、より詳しいサービス内容はこちら

「海外での販路拡大を考えているけれど、リソースがない」
「継続的なアプローチができずにいる」など、海外営業にお悩みでしたら一度ご相談ください。

海外企業へのアプローチ代行サービス▷
シェアもお願いします!

通訳・翻訳・現地アテンドについてなど、ご相談はお気軽にどうぞ!
お問合せはこちら

「現地の市場調査を依頼したい」
「自社の業界に詳しい通訳者・翻訳者はいる?」

など、ご相談やお問合せはお気軽にどうぞ!
(電話問合せはこちら : 03-6868-8786/平日10時~19時)